joufukuji_kanri

令和5年3月4日(土)
春季動物供養祭のご案内 | 4月15日㈯開催予定

合掌 本年も春季動物供養祭(法要)を厳修いたします。 要綱や申込方法については、下記ファイルを御参照ください。 ●2023.4.15春季動物供養祭-要綱と申込

令和5年3月

衆生の心けがるれば 土もけがれ 心清ければ土も清し 一切成仏抄 苦悩を濁った眼でみれば現実世界が穢土とみえ、澄んだ眼でみれば浄土とみえます。心持ち次第で、一切が変わっていくのです。

令和5年2月

厄の年 災難払わん秘宝には 法華経に過ぎず 太田左衛門尉御返事 日蓮聖人は「三十三の厄は転じて三十三の幸いとなる」と言われております。この一節では、厄年を変じ転じるための方法こそ法華経である旨を示して ...

令和5年1月

我日本の柱とならん 我日本の眼目とならん 我日本の大船とならん 開目抄 この一文は三大誓願といい、日蓮聖人が我々に対して最も分かりやすく気持ちを表された奥深い文章です。力強い御言葉に法華経の信仰を強く ...

令和4年12月

法華経を信ずる人は冬の如し 冬は必ず春となる 妙一尼御前御消息 法華経を信じている人が苦難に遭われたとしたら、季節の冬であると受け止めなさい。寒い冬もやがて温かい春となるように、必ず苦難を乗り越えるこ ...

令和4年11月

法華経の文字は 皆生身の仏なり 法蓮抄 お経の一字一字が皆、生きた仏様であります。

令和4年10月22日(土)
秋季動物供養祭を厳修しました。

秋も深まる折、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 事前のご案内の通り、10月22日(土)にて「秋季動物供養祭」を厳修いたしました。 コロナ禍により一昨年と昨年は皆様の参列をご遠慮いただいておりまし ...

令和4年10月

日蓮こいしくおわせば 常に出づる日 ゆうべに出づる月を おがませ給え 国府尼御前御書 800年前にお生まれになられた日蓮聖人の御教えにはいつでも触れることができます。感謝の心を持ち、御題目をお唱えしま ...

令和4年8月

釈尊は孝養の人を 世尊となづけ給えり 曽谷殿御返事 優しい気持ちは、人を助けるために重要な行ないであります。

令和4年7月12日(火)
盂蘭盆会法要を厳修しました。

合掌 夏本番を迎え、より一層ご隆盛のこととお慶び申し上げます。 7月12日(火)にて盂蘭盆会法要を厳修いたしました。 本年は、檀信徒や縁者の方々など約80名にお集まりいただき、皆様とともに各家先祖代々 ...

Copyright© 【公式】常福寺(世田谷区) , 2023 All Rights Reserved.